鍵縄で進むよ、道なき道を♪
赤鬼さんの攻略後、ぱったりと道が途絶えてしまいました。
とりあえず鬼仏『橋下の谷』で休憩して、あたりを見回していたのですが…
ちょっと待って…この谷を進むでござるか??
山の主、何を食べたら…そうなった??
橋下の谷をうろうろ見回していたところ、次なる道のりを発見しました。
あー…鍵縄で進んでいくタイプの道ですね。
まかせてください!
村田御座狼、レスタニアではシーカーがサブジョブですから!!
そんなわけで、道なき道をじゃんじゃん(すごく慎重に)進んでいきますよー!!
やーまをこーえー、たにをこえー
白蛇さんに会ってきたー…白蛇さんに会ってきたー… …
でけぇよ!!!
ここでついに登場しました。
トレイラーでも拝見していた白蛇さん。
圧巻でしたね。
コントローラーの振動が臨場感を生み出しておりまして…すごく恐怖しました。
そして、大パニックになりました。
人間が恐怖と直面した時に、あれこれ行動を起こすと思うのですが、村田御座狼の場合は『逃げ道を探してうろたえる』という行動に出ることが動画を見ていてよくわかりました。
…情けない。
それからしばらく『本当にこの道で正しいのか?』と疑問に思いながら白蛇さんの猛攻を避けながら進んでいったところ、さらにすごい演出が待ち構えておりました。
ここです。素晴らしい!!
道の途中に半ば朽ち果てた輿が落ちていたのです。
おそらくね、当時は生贄だなんだで人間が運ばれてきたと思うのですよ。
それがこの谷にあったと。
お輿が落ちていただけで、当時の風土や信仰などいろいろなことを想像するわけです。
で、まさか…
そのお輿に入れちゃう…と。
そこへ、くだんの大蛇がのぞき込んでくるのですよ。
もう怖い!すごく怖い! この後どうしたら!!
というところで、
ほら、攻撃しなよ♪と赤ランプ。
※最初、大蛇の目が赤く光っている…なんだろう?と□ボタンを押して輿から出て、そのまま葬られました。無念。
R1(攻撃ボタン)を押したら
神話!!
ちょっとした神話!!
こういう昔話、ありませんでしたっけ?
お姫様の代わりに何か入ってました的なね。
この様子を他の社員に見せたところ、
ドラクエ4の第二章でそういう場面があるよね(テンペの村)というありがたい助言をいただきました。
※村の娘が生贄になるところをアリーナご一行が籠に潜伏して敵を迎え撃つ。
こういう演出…映画でもドキドキハラハラしたりしますが、自分が操作するとなるとドキドキハラハラが倍増しますね。
やり直しがきくと行っても、恐れおののき、うまく操作ができなくなってしまいます。
そして、成功した際は振り向くこともなく一目散に逃げていくのですね。
一分間の中にいろいろな出来事や思いが詰まっていました。
価値のある一分を過ごせたと思います。
さすが、FROM様。ありがとう、FROM様。
こうして進んでいった先、次なるポイント『大手門』までたどり着くことができました。
嬉しい。
話を盗み聞きしたところ…
爆竹が必要だと!!
よ死なに。
コメント