本記事、CAPGAMES SEKIROの最終記事…の予定です。
2019年03月に発売されたSEKIRO。
平成中にクリアしよう!と意気込み、なんとかその目的を達成することができました。
ムラタ、御座狼は葦名から…そして平成からやっと旅立ちます。
ミブ風船、黒笠ムジナの形見分け。
ハイパーじいさんとのラストバトルの前に一つ。
ムラタのフェイバリット・黒笠のムジナくんを葦名本城で発見してしまいましたので、ご報告申し上げます。
探索のためにうろうろしていたら、よく知る黒笠を発見してしまったのです。
どうやら、かなりの深手を負っているようです。
…なんと! 子供を助けようとして…。
そのままムジナくんは息絶えてしまい、アイテムを回収することができるのですが、これが…
説明を読んだ瞬間に涙腺がじわっとしました。
実ははしょってしまいましたが、金剛山でムジナくんと出会った時に『用事があるのに向こう岸へ渡れない』なんて話をしていました。
傀儡の術で凧係を固定した後、蛇柿を取りに行く途中、ムジナくんが移動します。
そこには
ムジナくんのキッズのお墓。
このことを事前に存じておりましたので、
『竜泉詣でのミブ風船』の説明書きの最後の部分で心が動きました。
※そしてやっと水生=ミブであることが、本当にたった今わかりました。ミブー。
そして最期は危険にさらされた子供をかばって…ということだったのですね。
良くないけど…悪くない最期。どうぞ安らかに。
これで今回携わった方のご挨拶も全て回れたとして、存分にハイパーじいちゃんと戦えます。
よし、もう終わりにしようじゃないか。
御子宿し、さらば葦名と西旅路。
どうにか、平成中に弦一郎殿と一心様を倒すことができました。
何よりです。
攻略した様子を書こうと思いながら、一心様を破った時の動画を何度もチェックしているのですが…もう攻略も何も、弾くか見切りか!みたいな感じになっています。
ちなみに出会った頃はかなり苦戦していた弦一郎さんですが、
30秒弱で倒せるようになりました。
人の進化、繰り返し練習の効果ってすごい!!
では、何度も何度も…何度も挑んだ葦名一心様との戦いの様子をば。
勝利した瞬間、震えました。
これが…達成感というやつか!!!
忍殺ゲージ1段階目、2段階目まではとにかく『弾き』と『見切り』を意識しています。
全てを通じてなのですが、ラスボスにしてようやく『体幹ゲージを減らす重要性』がわかったと思います。
防御すら攻撃なのです。
忍殺決めれば勝ちなのです。
体力削るのなんて、体幹ゲージが回復しないようにするための布石でしかないです。
3段階目で運良く雷返しが決まったので、大幅に体幹ゲージと体力が削られ、それが勝機につながったと思います。
挑戦回数ですが、これは『怨嗟の鬼』よりかは少ないです。
というのも、かなり休憩を入れつつだったのです。
SEKIROって集中力がものをいう…みたいなところがあって、連戦できないのです。
5回挑んで全て負けたら、『今はその時じゃない』と万尾獅子になります。
30分ほど休憩を入れてから、再び5回挑戦!を目処に攻略を行っております。
気持ちを切り替えていかないとね、おじさん世代にはもう辛いのですよ。
長時間かけての挑戦となりましたが、
無事にハイパーじいちゃん・葦名一心様を無事に黄泉に帰っていただきました。
もう出てこないでね。
孫と一緒に…地獄で仲良く。
…で、無事勝利したのですが…やべ!御子様のこと忘れてた!!
御子様ー!!
…。
あんなところに。
…一心様と戦ってる最中、絶対踏んだ…ごめんでござる。
さて、これよりエンディングです。
変若の御子様と約束した通り、竜の涙と氷涙を御子に飲んでいただきました。
変若の御子様は揺り籠として、竜胤の御子・九郎様を胎内にあずかり、そして西へと旅立つ…というエンディングでした。
おそらく、最後に飲ませるものでエンディングの内容が変わったのだと思いますが、ムラタはこのエンディングでとても納得しています。
なので、他のエンディングを未だに拝見していません。※動画でも見ていません。
見たくない!のではなく、今回のプレイ、そしてエンディングですっかり満足してしまったので、これ以上は野暮だ…みたいなところがあるのですね。
それだけ、戦闘、物語、登場人物がどれも良く、さらにバランスが良かったのだと思います。
是が非でも見たくない!!というわけではないので、気が向いた時に二週目をプレイして『今度はこっちのエンディング!』となるかもしれません。
…もしくは、ダウンロードコンテンツ…とか。
エンディングのムービーのあとは、スタッフロールが流れましたので、『こんな素晴らしいゲームを作ってくださって…ありがとう、ありがとう…ありがとうございました!』と拝ませていただきました。
何度も伝えたい。
素晴らしいゲーム、ありがとうございました。
いろんな方向に心が動く内容でした。
こういった作品に会えるのは大変幸せです。
今後もSEKIROと並ぶ、またはそれ以上のゲームに出会えるように、ゲーム生活をたの死ませていただきます。
・・・・・
西の果て?その国(サーバー)の名は…セレンディア?
で、西に向かった変若の御子様と御座狼ですが…
竜胤云々の話は置いておきまして、
現在はセレンディアという国(サーバー)でわちゃわちゃとしております。
仲間(うしおさん)を煽ったり、
仲間(うしおさん)を孤島に置き去りしたり、
仲間(うしおさん)を疑心暗鬼にさせたり、
…と、毎日大忙し。
こちらももし見かけましたら、どうぞお声をおかけいただければと存じ上げます。
…まぁ、うしおさんにはまだ伝えてないけど、来週からまた
戦国時代に行きますけどね。
2020年、2020年度もこつこつ記事を上げさせていただく予定です。
今後ともCAP-GAMESをどうぞよろしくお願い申し上げる…でござる。
よ死なに。
コメント